どうも、チンパンジーまさるです。
Aliexpress(アリエクスプレス)は海外通販なので、商品が届くまである程度時間がかかるのはご存知だと思います。
でも、さすがに1ヶ月以上経過しても届かなかったら不安になってしまいますよね?
というか1ヶ月経過しても届かないのはさすがに遅すぎるので、すぐに何らかのアクションを起こすべきでしょう。
取引している相手は日本人ではなく中国人です。
良くも悪くもテキトーなので、そのまま放置したら一生届かないと思ったほうがいいです。(僕も何度か経験があります)
さすがに届くのが遅いな〜と感じたらまずは追跡情報を確認してみましょう。
追跡情報を確認する

Aliexpressはアプリ版での利用がお得なので、以降はアプリ版を元に解説していきます。
アプリ版をご存知でない方は過去の記事をご参考ください↓
【マイアカウント→確認待ちの商品→Tracking】の手順で追跡情報の画面が開きます。

この追跡画面で商品がどこにあるのかを確認してみて下さい。
基本的に1ヶ月待っても届かないのは以下の3つがよくある原因ですね。
- 税関で保留になっている
- 送り主に返送されている
- 発送するのを忘れている
いずれの問題も忙しいのか気づいていないのか、セラーからはこちらに何も報告をしてくれません。
こちらが気づかなければ一生商品が届くことはないので、最低でも1週間に1回は追跡情報をチェックするべきです。
税関で保留になっている場合

通常、税関の検査は到着から2〜3日で完了しますが、1週間以上税関で保留になっている場合は要注意です。
2次検査・3次検査と念入りにチェックされ、場合によっては更に1ヶ月以上かかることもあります。
あと、忘れてはならないのがAliexpressの購入者保護期間は60日です。
その期間を過ぎてしまうと、仮に税関で商品が没収されてもAliexpressから返金して貰えなくなります。
そうなる前にまずは電話で税関に問い合わせをしておきましょう。
税関に電話で問い合わせればなぜ保留になっているのか理由を聞けるので、その後すぐにAliexpressのセラーにメッセージを送ります。
「Item is on hold with customs on ◯◯(理由). If the item is returned or confiscated please refund me 」
(商品が◯◯のため税関で保留になっています。もし商品が返送か没収になった場合は返金をお願いします)
こんな感じでセラーにメッセージを送ってみましょう。
英語が苦手でもgoogle翻訳丸コピーでだいたい通じるので大丈夫です。
送り主に返送されている

追跡情報に“Returned sender“と表示されている場合は商品が送り主に返送されていることを示しています。
相手側の書類の不備であったりなど返送の理由は調べようがありませんが、こちらに非がないのは事実です。
この場合は遠慮なく、以下のように伝えてあげましょう。
「Why are items returned?」
(どうして商品が返送されてるの?)
だいたいのセラーがすぐに商品の再発送か返金の提案をしてくれるはずです。
発送を忘れている

たまに発送をすっぽかしているお茶目なセラーもいます。
追跡情報で「発送の準備が完了しました」のまま1週間以上更新されていない場合は、間違いなく忘れているので遠慮なくセラーにメッセージを送りましょう。
というか、こちらからメッセージを送らないと一生商品が届くことはありません。
「Did you ship the item?」
(商品の発送はしましたか?)
これをやられる度に「さすが中国だなぁ」と感じてしまいますね^^;
それでも解決しない場合

上記の手順を踏んでも、無視される・駄々こねて返金してくれない場合、セラーに以下のメッセージを送ってみることをオススメします。
「I will report this issue to Aliexpress」
(この件をAliexpressに報告します)
Aliexpressの運営元は顧客第一主義なのでセラーの立場ってすごく弱いみたいなんですよ。
僕も以前、偽の追跡番号での発送詐欺に遭ってセラーに問い合わせてもガン無視されたので、Aliexpressに報告したら2日後にはそのセラーのストアが営業停止になっていたほどです。
このAliexpressに報告することをOpen Dispute(オープン紛争)といいます。
セラー側はとにかくOpen Disputeを嫌がるので、提案すれば快く返金に応じてくれるでしょう。
Open Disputeのやりかた

Open Disputeを提案しても無視されるなど相手が返金の意思を示してくれない場合は、遠慮なくOpen Disputeしてしまいましょう。
マイアカウント→確認待ちの商品→該当の商品をタップ→紛争を開始します

①今回は商品が届いていないケースなので“払い戻しのみ”にチェック。
②商品を受け取っていないので、“いいえ”にチェック

③紛争原因の項目はその時の状況に合わせて選択して下さい。
【例】商品がセラーに返送されていた場合
“logisticks tracking problem”→“packege was returned to seller by shipping company”を選択。
税関で長期間保留になっている場合
“customs problem”→“custom is holding the package”を選択。
④還付額は最大値まで申請しましょう。
⑤申請理由もその時の状況に合わせて英語で記入。
【例】 “The item was fake”(商品が偽物だった)
⑥証拠の画像は追跡情報のスクリーンショットと、セラーとのメッセージのやりとりの様子のスクリーンショットを送りましょう。この2つは必須だと思っています。

最後に“提出”をクリックで完了です。
申請が無事受理されるとだいたい1週間ほどで返金手続きが開始されます。
決済時に利用したカード会社によって返金速度は変わるので、目安として大体1週間〜1ヶ月くらいで返金されると考えておきましょう。
AliexpressのセラーはとにかくOpen Disputeを嫌がるのでなかなかやる機会はないと思いますが、どうしようもない時は是非お試しください。
とても参考になりました。
実は僕も今アリエクスプレスで「Open Dispute」中でして、「AliExpress’ JudgmentでProduct arrived damaged:Valid。Does not work properly:Valid」となっていました。
これは僕の言い分が認められたということですよね?
「AliExpress’ ProposalではProposal: Refund Only JPY ¥ 1000」となっていました。
1000円商品を買ったところ、不良品だったのですが、これは全額返金されるということですよね?
「AliExpress’ Proposal」を「Accept」しても大丈夫ですか?
「Negotiation Finished」まであと3日しかなくて困っています。
ご教授願えますか。
コメントありがとうございます!
“Valid”は正当・有効という意味なので、主張が認められたことを表しています。
Aliexpressから全額返金が認められたようなので、Acceptをクリックしても大丈夫ですよ!
はじめまして いつも参考にさせて頂いております。
Judgemen Valid後について教えて下さいませ
トラックナンバーの通知がある状態からのShipment cancelled by sellerに移行した為
セラー側から返金するのでopen disputeの依頼がありました
各種記入事項と追跡情報のキャプチャーを提示してsubmitしたところ、いきなり2ndステップのAliExpress Steps InになっておりStatusはDispute Escalatedでした。
次の日にAliから「Judgemen Valid 返金額満額 返金には要30日ほど」とメールが来ました
その後Dispute Detailを見てもAcceptやRejectの箇所は無くてcanceldesputeとuplode evidenceしかありません。
選択肢のある裁定ではない場合はAcceptする必要はないのでしょうか?
当方は何もする事はなく後は返金を待つだけで、自動でクローズドになるのでしょうか?
それとも裁定がでて納得したならばcanceldesputeを押すべきなのでしょうか?
なお、3ndステップのNegotiation FinishedにはEstimated time Dec. 05 2018となっています
この記事から時間が経っておりますのに、勝手に質問させて頂きました失礼をお許しくださいませ。
お目に留まりましたらお返事いただけますと幸いです。
コメントありがとうございます。
既に満額返金が確定しているようなのでそのままで大丈夫です。
基本的にセラー側が満額返金に納得しているかどうかでAcceptの有無が決まります。
canceldesputeはopendisputeを取り下げることになるので押さないほうがいいですね。
満額返金が確定している以上uplode evidence(追加の証拠)を提出する必要もありません。
12月5日でopendisputeが終了しAliexpress側で返金手続きが始まると思われます。
御丁寧に返信いただきありがとうございました。
いろいろなdisputeの記事をググりながら見様見真似でしたが、どの記事もfinishまで噛み砕いた部分がなかったので
御教示いただきスッキリしました。
今は到着待ち商品が無いとつまらなく感じる程度で、つい必要も無いのに何かしら購入しては一喜一憂しています。
今回は未発送な為スムーズなdisputeでしたが、今後は面倒な事案も出てくるのでしょうね^^
それさえも楽しめるように知識も増やしていけたらと思います。
これからも有益情報や経験談の掲載を楽しみにさせて頂きます。お世話になりました♪
こんばんは。はじめまして。
アリエクスプレスで注文をして届かなくて
紛争をしました。
色んな記事をみましたがこちらが
1番分かりやすかったです。
質問なのですが、紛争をしたのが10月、11月。
こちらの記事に書いてあるように
紛争解決を提出 を入力しました。
紛争が終わり、返金状況をみると 返金処理中で
ずっととまっていて一向に返金されません。。
カード会社にも問い合わせましたが返金情報は
やはりなくて、なにかしなきゃいけないことが
あるのではないのかと困っています。
教えていただけたら幸いです。
よろしくおねがいいたします。
返金処理中の段階であれば返金されるまで待つしかないですね。
基本2週間以内には返金されますが、カード会社によっては2ヶ月以上かかる場合もあるみたいです。
ありがとうございます!
なるほど。気長に待つしかないんですね(◞︎‸◟︎)
こんにちは。コメント失礼します。
追跡を見てみたら「商品は仕向国で処理されました」と書いてあったのですがこれはどういう意味なのでしょうか?( ; ; )
あと、配達予測時間が1月17日〜2月2日になっていたのですが、一応2月2日まで待った方がいいと言うことですかね?(;ω;)
「仕向国で処理された」ということは既に日本には到着しているようです。
情報が少ないのであくまでも推測ですが、通関処理が終わった段階ではないでしょうか?
配達予測時間に関しては、いつ頃の注文なのかと配送方法の2つを記載して頂かないと僕もわからないですね。
はじめまして。
商品が届かない為、セーラーに連絡したところ、「配送中に紛失したかもしれない、キャンセルの手続きをしてください」と返信がきたため紛争を開始しました。
そのまま入力して提出したのですが、マイページの「紛争の際」というところに 手続きした商品の数は載っているのですが そこをクリックしても「一致する製品はありません」と出ます。
ちゃんと手続きはできているのでしょうか(><)??
あと、間違えて理由のところを日本語で書いて提出してしまったのですが それが原因で手続きできていないのでしょうか?
もし分かれば教えて頂きたいですm(_ _)m
ステータスが紛争終了or返金処理中と表示されているなら正常に処理されています。
その状況は僕も体験したことがないので詳しくはわからないですね。
申し訳ないですm(_ _)m
お返事ありがとうございます(^^)!
今日、無事 論争終了の状態になり返金処理中になりました!
変な質問をしてすみませんでした(><)
いつも参考にさせて頂いてます。
ありがとうございました(^^)
はじめまして。アリエクで困っていたらこちらのサイトにたどり着き、とても分かりやすい内容だったので1度相談させていただけないかとコメントさせて貰いました。
私は1/20に注文をしました。
発送の連絡が来なかったので1/23に中国の春節で発送が遅れるなら処理時間を延長しますとコメントしたところ(処理時間を延長しないで欲しい)というコメントが1/24に届き、1/25に発送しましたと連絡が来てオーダーも発送予定から発送に変わりました。China post Registered Air mailでした。
1/30に追跡したところ、この番号はありませんと出たのでその旨をサーラーに問い合わせると当日に荷物は送られている。心配しないで。5~7日後にもう一度確認すればok。と返信が来ました。
2/9にもう一度追跡したところ、またこの番号はありませんと出ました。
これは本当におかしいと思いサーラーに再度番号が無いと出るが本当に出荷されていますか?心配なので確認して欲しいとコメントしましたがその日からサーラーはノーコメントです。
春節でコメントを見てないのかもと思い少し待って2/14,15,16とコメントしましたがノーコメントです。
こちらのサイトのアドバイスを見て、本日2日以内に返事をくれなければ紛争しますと入れましたが…
欲しかった商品が結構安く買えていたので、ちゃんと出荷して欲しいのが本音なのですが…
でも、諦めるしかないと思いますか?
恐らく偽物の追跡番号での発送詐欺かもしれませんね。
僕も以前やられたことがありますが、セラーが音信不通になった時点でどうしようもありません。
すぐにOpen DisputeしてAliexpressに裁いてもらうべきです。
初めまして、アリエクスプレスでの取引で困り、検索でこちらにたどり着きました。
相談させていただきたいのですが、よろしいでしょうか…?
注文した荷物が届いたのですが、1つ足りない状況でした。
その1点を送ってほしいとセラーに伝えたのですが、のらりくらりとかわされ、Open disputeしますよと伝えると、してよいとセラーから返答がありました。
しかし、配送状況がまだ輸送中になっているため、「品物を受け取っていない」にチェックを入れるとまだOpen Dispute出来ない状態です。
配送状況は1月末頃からずっと変わらない為、今後も更新されないように思います。
この場合は60日間経過しないとOpen Disputeはできないのでしょうか?
そのパターンは僕も経験したことがないのでわからないですね・・・
お力になれず申し訳ありません。