【仮想通貨】NEO(ネオ)とはどんな通貨?将来性や購入方法について解説

仮想通貨NEO(ネオ)とは?

NEO(ネオ)とは2016年10月に中国で開発された仮想通貨です。

元々は「Antshares(アントシェアーズ)」という名称でしたが、2017年6月にNEO(ネオ)に変更されました。

ちなみに正式な読み方は「ニオ」ですが、日本では「ネオ」と発音するのが一般的です。

特徴はイーサリアムで有名な「スマートコントラクト」が搭載されており、開発が中国であることから中国版イーサリアムと呼ばれています。

中国版と聞くとパクリのように聞こえますが、本家よりNEOの方が優れている点がいくつかあります。

NEOの機能

NEOはスマートコントラクトだけでなく他にもさまざまな機能を搭載してます。

  • スマートコントラクト
  • ソーシャルネットワーキング
  • 予測市場
  • スマートファンド
  • 知的財産取引
  • 自動トークンプロバイダ

ブロックチェーン技術を利用したアプリケーションのプラットフォーム(いわゆるWindows的な)にもなり、NEOを基盤としたゲームなどのアプリを開発することも可能です。

開発言語の豊富さ

イーサリアムの場合はスマートコントラクトの開発にSolidityという独自のプログラミング言語が必要で開発が難航していますが、NEOの場合は「NEOコントラクト」という機能がある為「Java、.NET、#C、Python」などの様々な既存の言語で開発が可能です。

このおかげで最近ではNEOをプラットフォームにしたICOが急増しており、開発者にとって非常にありがたい仕様といえます。

保有しているだけでGAS(ガス)トークンが付与される

GAS(ガス)とはNEOのネットワークを維持するための燃料トークン(使用料)のことです。

対象の取引所やNEOウォレットで保管すると、時間と所持数に応じてGASが付与されます。

株でいう配当のようなシステムで、100NEO保有でなんと年利6〜7%!!

GAS自体も取引所に上場もしており価格がついていて取引もできます。(2018/01/31現在1GAS約6500円ほど)

この配当制のおかげでNEOが売られにくくなるという仕組みです。

NEOが稼働すればするほど、燃料であるGASの需要が増すので時価総額は今のところ着実に上昇中です。

NEOの不安点・今後の将来性

中国の規制

開発、使用用途、保有シェアいずれも中国要素が大半を占めているので、中国に左右されやすい通貨といえます。

2017年09月と2018年01月の中国当局による規制で多くの仮想通貨が暴落。9月の規制ではNEOも大きく値を下げました。

今後仮に中国当局が「仮想通貨は完全に禁止!!」なんて言い出したら目も当てられない事態になってしまうでしょう…

 

NEOは今後どうなる?

他国より仮想通貨に厳しい中国ですが、規制しているのは主に環境面や不正行為であって、ブロックチェーンなどの仮想通貨の技術にかなり前向きな姿勢の国です。

今後も匿名通貨などの一部を除けば完全に禁止にする事はまずないと思います。(あくまでも僕の意見ですが)

また中国のマイニング規制ですが、そもそもNEOに関してはGASの配当制があるのでマイニングができません。よってあまり関係がないです。

2018年01月の仮想通貨全体の暴落では、ビットコインのような決済系、モナコインのようなコミュニティ系の通貨は大きくを値を下げましたが、NEO、イーサリアム、Lisk(リスク)等のいわゆるプラットフォーム系の通貨はあまり影響がありませんでした。

これはスマートコントラクト技術にマイクロソフト、インテル、JPモルガン等の世界的な大企業も目をつけている背景があり、Weiss Ratings社による仮想通貨の格付けでもイーサリアムが最高評価のBランク、NEOは次点のB-を獲得しています。

プラットフォーム系の通貨はその有用性から、今後社会のインフラとして普及する可能性があり非常に期待されています。

現時点では時価総額、ネームバリューともにイーサリアムのほうが上ではありますが、NEOは開発のしやすさという大きなメリットがあるので、まだまだ成長が見込める思います!(投資は自己責任でお願いします)

スポンサーリンク

NEOはどこで買えるの?

NEOはまだザイフなどの日本国内の取引所では取り扱いがありません。

NEOを購入するのにおすすめの取引所はBainance(バイナンス)です。

登録と購入方法は下記の記事で紹介していますのでご参考下さい。

バイナンス登録はこちら