どうも、チンパンジーまさるです。
最近、収益目的でブロガーデビューする人がどんどん増えていますね。
初期投資もかからず、スキマ時間で稼げるので、ブログはサラリーマンの副業としてかなりマッチしていると思います。
ただ、ご存知かもしれませんが、
“収益目的でブログを始めた人の8割が3ヶ月以内に辞める”というのは非常に有名な話です。
確かにブログは一度軌道にさえ乗せれば、サラリーマンにとって最強レベルの副業と言えます。
けど、その軌道に乗せるまでが難しいんですよね・・・
[box class="red_box" title="]「仕事が忙しくてブログを書く時間がない・・・」
「毎日更新しているのにお金にならないんだけど・・・」
[/box]特に忙しいサラリーマンとなると尚更厳しいのが現実です。
知り合いが3人くらいブロガーデビューしたものの、3ヶ月以内にみんな引退してしまいましたからね。
僕もサラリーマンをしながら約1年半このブログを運営していますが、何度引退しようと思ったことか(泣)
という訳で、今回は忙しいサラリーマンがブログを続けられるコツを解説していきます。
無理だけはしない
サラリーマンがブログを続ける一番のコツは、無理をしないことだと思っています。
「日中はサラリーマンとして働き、帰宅後はブログの更新作業をする」
言葉にするだけなら簡単そうに聞こえますが、実際にやってみると結構しんどいんです。
フルタイムで働いたあとに、ブログ記事の執筆なんてする気力も残っていない人がほとんどでしょう。
しかも、自分の趣味やプライベート時間を削って書かなくてはなりません。
ブログデビューしたての頃はともかく、3週間くらい毎日仕事終わりにブログなんか書いてたら、正常な人間であれば嫌気が差してくると思います。
ブログを書くのが嫌になる、ブログ更新がただの作業に感じてしまったら、もう終わりです。
ブログを辞めてしまう人の大半の原因が【ブログを嫌いになってしまったから】ですからね。
ブログは始めるのも簡単ですが、辞めるのも簡単。
会社と違って辞めるのに手続きも要らないですし法的な責任もありません。
ちょっとしたことで自然消滅しやすいシロモノなので、いかに自分を追い込まないかが長く続けられるコツですよ。
毎日更新はしなくていい
よく有名ブロガーやインフルエンサー達が「ブログを毎日更新しろ!」なんて口にしていますが・・・
あれは真に受けないほうがいいです。
我々サラリーマンが毎日更新するなんて【体力・時間・精神】全てにおいて厳しいのが現実。
一方、「毎日更新しろ」と言っている人達のほとんどがサラリーマンではなく、専業ブロガーですからね。
毎日更新できて当たり前の立場で、それが仕事なんだからむしろ毎日更新しないといけない人達ばかりですよ。
そもそもの土俵が違うので比べる意味がありません。
リーマンブロガーがそんなことを真に受けて、無理して毎日更新なんてするから引退するハメになるんですよ。
そりゃあ更新ペースは早いにこしたことはありませんが、毎日書くのが段々と嫌になって「もう限界!」ってなったら終わりですからね。
1ヶ月毎日更新ができても、2ヶ月目に引退してしまっては何の意味もありません。
なかにはリーマンでフルタイムで働いて、毎日2記事書き続けているような人もいますが・・・
はっきり言って、その人が異常なだけで常人には絶対無理でしょう。
ブログしか趣味がないブログジャンキーでない限り、サラリーマンが毎日ブログを更新なんて続く訳がありません。
他にも毎日更新にこだわってテキトーな記事を書き続けたら、いつまで経っても収益が伸びなくなる危険性もあります。
毎日更新するべきでない理由を以下でまとめていますので、是非ご参考ください。
[box class="yellow_box" title="合わせて読みたい"] [/box]外注は自分で稼げるようになってから!
「記事を書く時間がないなら、記事を外注すればいいんじゃないかな?」
記事をクラウドソーシングで外注してブログを運営するという手段もあります。
外注さんを育成すれば完全に手放しで稼げるので、忙しいサラリーマンにはもってこいの方法ではありますが・・・
[box class="yellow_box" title="合わせて読みたい"]ブログ記事を外注化する上でのメリットや注意点・相場などを解説する
[/box]現時点でまともに稼げていないのなら外注は辞めたほうがいいでしょう。
ブログの稼ぎ方わかっていない人が外注したところで、お金をドブに捨てる結果に終わるのが目に見えています。
単純に1記事2000円で外注したとして、その2000円が回収できないと思うんですよ。
[box class="green_box" title=""]- どんなテーマが儲かるのか
- どんな構成で書けば読んでもらえるのか
これらが分かっていないと外注費用が回収できないでしょうし、的確な指示もできず「最初から自分で書いたほうがマシだった」というレベルの記事が納品されることになるでしょう。
外注は自力で3万円稼げるようになってからをオススメします。
逆に3万円稼げるくらいの運営スキルが身についたら、どんどん外注を活用して自分の作業を減らしてしまいしょう。
継続するしかない
変な話ですが、ブログで収益が出ているならブログを引退する考えは出てこないでしょう。
途中でも述べたように辞める原因の多くは「ブログが嫌いになってしまう」から。
どうして嫌いになるのかというと、いつまで経ってもお金にならないからですよね。
1記事5時間くらいかけて書いたのに収益0円の状態が何ヶ月も続いたら、そりゃあ誰だって引退を考えますよ。
それがもし、“毎月5万円くらい収益を生み出してくれるブログ”だったらどうでしょうか?
そこまで儲かっているなら、ブログを辞めるなんて選択肢はもう出てこないはずです。
何が言いたいのかというと、ブログで稼ぎたいならブログで稼げる状態になるしかありません。
「そんなこと分かっとるわ!」
とツッコまれそうですが、それを分かっていない人が3ヶ月以内でブログから引退をしてしまうのです。
そもそもブログって、長期で見据えないとまともに稼げませんからね。
3ヶ月以内で稼げないからと引退する方が間違っています。
このブログの場合だと半年運営しても収益が0円でしたが、1年半運営したら月4万円まで稼げるようになりました。
ただの自慢話ではなく、ブログで稼ぎたいならとにかく継続するしかありません。
根性論は嫌いですが、ぶっちゃけサラリーマンがブログで稼ごうと思うと、根性で1年くらい継続するしかないと思います。
週2、3記事程度の更新ペースでも大丈夫なので、無理をしないブログ運営を心がけましょう。
引退さえしていなければ必ず稼げるようになる時期がやってきます。
「継続は力なり」です。