ヤフオクで落札者から直接電話がかかってきた場合の対処法を解説する

どうも、チンパンジーまさるです。

 

ヤフオクを利用していて、落札者からいきなり電話がかかってきた経験はありませんか?

ちなみに僕は知らない番号からの電話はロクなことがないので一度無視します。

で、あとから調べたらヤフオクの落札者だったというオチが大半ですね。

 

恐らく、この記事を見に来た人は『落札者から電話が来て困っている人』だと思うのでアドバイスしておきます。

基本的に落札者からの電話は出ないほうがいいです。

 

僕も昔は落札者からの電話に応答していたのですが、ロクな結果にならないとわかったので緊急事態でもない限りは電話に応答するのをやめました。

今回は落札者から電話がかかってきた場合の対処方法を解説します。

スポンサーリンク

落札者から電話がかかってきたらどうする?

電話が好きな人なら電話で解決してもいいですが、そうでないならヤフオク内でのやりとりに誘導しましょう。

なぜなら、基本的に落札者がわざわざ電話をかけてくる時というのは、出品者に対して不満がある時。

 

いわゆるクレームを入れるために電話を掛けている可能性が高いからです。

届いた商品が気に入らなかったりなど、ついカッとなって電話をかけてくるんでしょうね・・・

 

そのカッとなった人って、とにかく話が通じないんですよ。

「詐欺ですか?」「いいから返金しろ!」「警察いきますよ?」

などなど・・・こちらが悪かろうが悪くなかろうが、自分の主張を一方的に押し付けてくるだけで、こちらの主張を全く聞いてくれません。

そんな状態の人と通話したところで堂々巡りになるのが目に見えているので、電話がかかってきても一旦無視しましょう。

僕の経験上、一旦時間を空けてクールダウンして貰わないと本当に話にならない人達ばかりでしたからね・・・

問い合わせ自体を無視してはいけない

当然ですが、電話を無視しても問い合わせ自体を無視してはいけません。

特に不良品など、こちら側の過失による可能性もあるので尚更です。

 

電話番号が落札者であることを確認したらヤフオクの取引メッセージで、

[box class="green_box" title="]

「お電話での対応は受けつけておりません。取引メッセージか連絡掲示板にてご用件をお伝え下さい」

[/box]

このようにヤフオク内でのやり取りに誘導することをオススメします。

 

問い合わせ内容がクレームだった場合、こちら側に非があるのならすぐに取引メッセージで謝罪をして返金対応をしましょう。

しかし相手が理不尽な要求をしてくる、ただのクレーマーだったなら話は変わってきます。

詳しくは以下の記事をご参考下さい。

スポンサーリンク

電話に出ないほうがいい理由

電話がかかってくる要因はクレームだけではありません。

出品者のことをヤフオクのカスタマーサポートかなにかと勘違いしている人が非常に多いのです。

[box class="red_box" title="落札者がクレーム以外で電話をかけてくる理由"]
  • ヤフオクの使い方がわからないから電話をかけてくる
  • コンビニ払いのやり方が分からないから電話をかけてくる
  • 商品の操作方法がわからないから電話をかけてくる
  • 商品到着の報告をするために電話をかけてくる
[/box]

ネタに見えるかもしれませんが実談です。

特におじいちゃん・おばあちゃん世代が多いですね。(電話越しの声的に)

いきなり罵声を浴びせられるか、こんな問い合わせしか来ないので、落札者からの電話は出ないほうが身のためです。

 

そもそもヤフオクには取引メッセージと連絡掲示板があるので、普通はそれらだけでも解決できますよね??

それなのに、わざわざ電話をかけてくる時点でちょっと精神的にアレな人かもしれないので、極力関わらないことをオススメします。

 

それと落札者と電話でやり取りをしてしまうと、トラブル時にヤフオクに仲介して貰うことが難しくなります。

ヤフオクに仲介して貰うには、取引メッセージなどのヤフオク内でトラブルになってる証拠が必要だからです。

 

つまり電話だとヤフオク内に記録が残らないため、ヤフオク外の出来事と見なされて「当事者同士で解決して下さい」と返答されるオチになるでしょう。

収集がつかなくなったときのためにも、絶対にヤフオク内でのやりとりに誘導するべきです。

電話だけで返金対応は危険!

商品が不良品だったなどで返金をする場合、落札者から返金先の口座情報を教えてもらう必要がありますよね?

その際、口座情報を電話だけで確認してはいけません。

絶対にヤフオクの取引メッセージで確認を取って下さい。

 

なぜなら電話だと証拠が残らないため、どちらかが振込先の情報の入力を間違えた場合、【言った・言ってない】の押し問答になって更に面倒な事態になる危険性があるからです。

ヤフオクの取引メッセージ内で返金のやりとりをすればきちんと証拠が残るので、自己防衛のためにも電話だけでの返金対応はやめるべきです。